活動レポート
-
2023.11.01【活動報告】朝来市社会福祉法人連絡協議会「ほっとかへんネットあさご」設立総会講演10月20日(金)、朝来老人福祉保健センターにて朝来市社会福祉法人連絡協議会「ほっとかへんネットあさご」設立総会があり、TMS代表理事の千葉より「いま朝来、但馬で必要な医療と福祉の連携について」と題し記念講演を行いました。 但馬の連携を目指…
-
2023.10.02【活動報告】第3回在宅医療・福祉多職種連携研修会を開催しました!9月30日(土)、但馬長寿の郷にて、第3回在宅医療・福祉多職種連携研修会を開催しました。 今回の研修は、グループワークと講演の2部構成で行われました。 グループワークは3回目ということもあり、和気あいあいとした雰囲気の中で行われました。今回…
-
2023.09.11【活動報告】地域医療を考える会in但馬が開催されました2023年9月9日(土)、但馬長寿の郷にて、地域医療を考える会in但馬を開催いたしました。 今回の講演会は2部構成で、まず産業医科大学公衆衛生学教室教授の松田先生より『介護福祉ニーズと地域医療連携について』ご講演を頂き、後半に『但馬医療圏に…
-
2023.07.31【活動報告】第2回在宅医療・福祉多職種連携研修会を開催しました!7月29日(土)、但馬長寿の郷にて、第2回在宅医療・福祉多職種連携研修会を開催しました。 今回の研修会は、「事例を通じてそれぞれの役割とチームケアを考える」ために、グループワークを中心とした研修会でした。 岡本推進委員がファシリテーターとな…
-
2023.01.23【活動報告】第一回地域連携フォーラム1/21(土)じばさんTAJIMA第一交流センターにて第一回地域連携フォーラムが開催されました。 宮崎県三股町社会福祉協議会の松崎亮先生による特別講演「コミュニティデザインラボの実践〜地域でつながる動線とは〜」 では三股町のコミュニティデザ…